こんにちは!本日のブログ担当の堅田です。
今日は、既存のおもちゃを「使う」「使わない」で振り分けることから活動開始しました。
児童同士で意見を出し合って整理をしました。
既存のおもちゃの整理をしたら、以前のまはろっこ会議で話し合った新しいおもちゃのルール確認をしました。

始まりの会です。
日直の児童が進行して一日のスケジュール確認をします。

学習の時間です。
それぞれ集中して学習に取り組めています。
分からない所は、スタッフに質問して解きます。

学習が終わっている児童は、静かに読書をして過ごします。
3人で仲良く、声の大きさに気をつけて図鑑を読みました。

課題の時間です。
今日の課題は、大縄跳びです。
課題のルール確認をします。
①他児が飛んでいる時は、数えたり応援する
②相手の立場に立って声掛けをする

まずは、1人で10回飛ぶことに挑戦です!
待っている児童は、数を数えたり、応援します。

次は、グループに分かれて目標回数を決めて挑戦です。
同じグループの児童で話し合って立ち位置を工夫したり、回数を調整しました。

大縄跳びが苦手な児童には、応援をしたり、飛ぶタイミングの声掛けをしたりと、待っている児童もルールを守って活動できました。

それでは、本日のブログはここまで!次回のブログもお楽しみに(‘ω’)ノ
ご利用お問合せ・見学のお申込みまたは求人のお問合せはお電話で(随時受付中)
【児童デイサービスまはろ高良】
那覇市高良1-4-51 1F
tel : 098-858-3501
mail : maharo.takara@gmail.com