『スマホ学習』をしました💻

いつもお世話になっております!!本日のブログを担当します安田です😊
本日もまはろっ子達の様子をご紹介していきます!!
今日は、課題を2グループに分けて進めるため、早く来所したまはろっ子は早速学習をしました。

学習時間を終えたら課題を始めます!!
本日の課題はスマホ学習です📱
動画を用いて「タブレットやスマートフォンってどんなもの」について学びました🙄💭
身近になっているスマホの利便性や気を付けないといけない事をワークシートに記入していきました!!

下校時間の遅い児童達が帰ってきたら全体で始まりの会を行います!!
一緒に一日の流れを見通しが持てるように確認をしました👀

始まりの会が終わったら学習時間です!!
先に学習を終えた児童は静かに読書時間をして過ごします✍

ここからは、2回目の課題時間です📲
1回目同様、初めに動画を視聴します!!
内容が少し難しくなりますが、
「1人で悩まず助けを求めよう」をテーマにスマホ学習を行いました🤨💭

視聴を終えたらワークシートを用いてディスカッションに取り組みました

内容としては、
・SNSで既読スルーをされたり、学校で無視された登場人物の気持ちを考える
・お母さんに相談できなかった時の気持ちを考える
・悩んだときは誰に相談しようと思うか
・秘密を守って相談できる公的で無料の相談機関について
まはろっ子達の話を聞いてみると、殆どの子たちが相談相手として保護者の皆さん、お友達の名前があがりました👏👏👏

身近な、安心して話が出来る保護者にも心配させてしまうのでは…
と思う子たちもいるので、そんな時に
相談窓口に相談することを伝えました!

それでは、本日のブログはここまで!次回のブログもお楽しみに(‘ω’)ノ

ご利用お問合せ・見学のお申込みまたは求人のお問合せはお電話で(随時受付中)

【児童デイサービスまはろ高良】
那覇市高良1-4-51 1F
tel : 098-858-3501
mail : maharo.takara@gmail.com

VSスタッフを行いました(‘ω’)ノ

いつもお世話になっております!!本日のブログを担当します菅です🌞
本日もまはろっ子達の様子をご紹介していきます!!
下校時間が早くまはろに来所した児童達は、始まりの会が始まるまで自由時間を行いました!
自由時間には写真の通りアイロンビーズやカードゲームで遊ぶ児童や、ごっこ遊び、ボール遊び等色んな遊びをスタッフも一緒にしました!(^^)!

下校時間の遅い児童達が帰ってきたら全体で始まりの会を行います!!
日直のスタッフの号令の下、出席確認の時は聞こえやすい声で返事をしてくれる児童達の姿がありました(#^^#)

始まりの会終了後は学習時間・読書の時間です( ..)φメモメモ
学校からの宿題を準備し、スタッフにヒントを求めたり回答を答え合わせしてもらったりなどして15分間集中して取り組んでいます!(^^)!

宿題が終わった児童達は静かに読書の時間を過ごします!!
絵本や図鑑などいろいろな本の中から自分の読みたい本を選んで座って見ています( *´艸`)

課題の時間になりました!!本日の課題は「VSスタッフ」で今回はお尻相撲で勝負していきました(*’▽’)
ルールは
・手を使わない
・足が動いたらアウト
の2つで、1人ずつスタッフに挑んでいく形で勝負を進行していきました(#^^#)
男子児童と女子児童で列を2つ作り、男子児童は男性スタッフと、女子児童は女性スタッフと勝負していきましたよ(‘ω’)ノ

女子児童達の勝負の様子です!!
お尻を押すタイミングを図って必死にスタッフをお尻で押していました( `ー´)ノ
見事勝つことが出来た際には「勝てたよ!!」と笑顔で報告にきてくれました!!

こちらは男子児童達の様子です!!
お尻を押すだけではなく時にはお尻を引いてみたりしてスタッフと駆け引きをする姿も見られました(*^^)v
男子児童も勝てた時には嬉しそうに報告してくれました!!

課題終了後はおやつの時間、自由時間を過ごして帰宅しています(*^^)v
自由時間には児童達からの希望もありお尻相撲を再度行っています!!

それでは、本日のブログはここまで!次回のブログもお楽しみに(‘ω’)ノ

ご利用お問合せ・見学のお申込みまたは求人のお問合せはお電話で(随時受付中)

【児童デイサービスまはろ高良】
那覇市高良1-4-51 1F
tel : 098-858-3501
mail : maharo.takara@gmail.com

敬老の日プレゼント作り🎁

こんにちは!本日のブログを担当します、宮城です(^▽^)/

本日は敬老の日なので、課題ではプレゼント作りに取り組みましたよ~👴👵

それでは早速、本日のまはろっ子達の様子をお伝えしていきましょう!!

始まりの会前の自由時間です!

それぞれゼノや工作など、好きな遊びをして過ごしました😊

時間になると始まりの会をします🙋‍♀️

始まりの会では日直さんが司会進行を務めてくれて、今日一日の流れをみんなで確認しました!

始まりの会が終わったら課題の前準備として木製の棒に色を塗っていきます🖌
丁寧に裏表の色塗りを行い、完成した棒は乾かしておきます(#^.^#)

課題前の準備が終わったら再び自由時間です!!
児童全員でドッヂボールをしたり、カードゲームをして過ごしました(。◕ˇдˇ​◕。)/

低学年も高学年も混ざって笑顔が多く見られました( *´艸`)

自由時間終了後に昼食の時間を取り、その後30分ほどお腹を休める時間を過ごして課題の時間に移りました(^^♪

本日の課題は「敬老の日製作」です!!
おじいちゃん・おばあちゃんやお世話になった方に日頃の感謝を伝えるプレゼントを作成していきました🌝
今回はフォトフレームを作成しました!!

事前に色を塗って準備したスティックをボンドでくっつけていきます🌝
ボンドの塗り方が難しく、苦戦する児童達でしたがボンドを縦に置いたりするなど工夫が見られました(#^.^#)

スティックをくっつけることが終わると、フレームにビーズなどを飾りつけして写真を飾ってみました(#^.^#)
児童達の笑顔が映える、とても個性の出るフォトフレームが完成しました(。◕ˇдˇ​◕。)/

完成したフォトフレームをもって写真を撮りました(#^.^#)

色もきれいに塗れていい感じの作品になりました( *´艸`)
きっともらう人も喜んでくれるでしょう!!

課題終了後はおやつの時間を取りました!!
本日は堅あげポテトとぷくぷくたい焼きのセットでした🌝

おやつの後の自由時間には再び児童同士で声を掛け合い、ボール遊びなどをして過ごしています!!

児童数の少ない中ではありましたが、たくさんの笑顔が見られた一日でした( *´艸`)
児童達の笑顔が見られてスタッフも元気を分けてもらいました!!今週も楽しんでいきましょう!!

それでは、本日のブログはここまで!次回のブログもお楽しみに(‘ω’)ノ

ご利用お問合せ・見学のお申込みまたは求人のお問合せはお電話で(随時受付中)

【児童デイサービスまはろ高良】
那覇市高良1-4-51 1F
tel : 098-858-3501
mail : maharo.takara@gmail.com

長田門原公園に行きました🌝🥤

いつもお世話になっております!!本日のブログを担当します要です(^^♪
本日もまはろっ子達の元気いっぱいの様子を写真と共にご紹介していきたいと思います!

まずは朝の時間!児童が集まり次第自由時間を設けました!
自由時間にはボール遊びやブロック遊びなどをして各々好きに遊んで過ごしました(*’▽’)

自由時間を過ごした後は始まりの会を行います(‘ω’)ノ

日直のスタッフがみんなの前に立ち、全体で一日のスケジュールや一緒に過ごすスタッフ・児童を確認していきました!
スタッフの説明を静かに聴いてくれていました(^^)/

始まりの会終了後は、弁当を買いに行く児童とそうでない児童に分かれて弁当を持ってきている児童達は室内で体操マットを使ってソファーづくりなどをして過ごしています(^^)/

とても上手にソファーを作っていて、完成したソファーで座って写真を撮りました( *´艸`)

昼食の時間にはそれぞれ弁当を準備して食事中のマナーを守っておいしく昼食をいただきました!!

昼食後は30分ほどお腹を休める時間を作って休憩し、13時ごろから課題の「長田門原公園」に出発しました(#^.^#)

公園に到着した後に公園のお約束を全体で行いました(*’▽’)
・スタッフの見えないところに行かない。
・スタッフから水分補給の声掛けがあったら、すぐに移動を開始する。
・トイレに行く際にはスタッフに声掛けをする。
などのお約束を確認し、遊びに移りました!!

公園には雲梯や大きい滑り台などがあり、児童達は遊具で遊んだりスタッフを誘って鬼ごっこをして沢山体を動かしていました(#^.^#)

こんな遊具もありました!!
赤い部分がグルグル回転して児童達は「目が回る~」といって楽しんでいました( *´艸`)

公園での遊びが終わり、荷物を確認してまはろに帰宅しました( *´艸`)

まはろに帰ったらおやつの時間をし、おいしくおやつをいただきました(*’▽’)

おやつ後は自由時間を過ごし、帰りの会をして帰宅しました(‘ω’)ノ

それでは、本日のブログはここまで!次回のブログもお楽しみに(‘ω’)ノ

ご利用お問合せ・見学のお申込みまたは求人のお問合せはお電話で(随時受付中)

【児童デイサービスまはろ高良】
那覇市高良1-4-51 1F
tel : 098-858-3501
mail : maharo.takara@gmail.com

スライム作り✨

こんにちは!本日のブログを担当します、黒島です!!
今日も元気いっぱいな子ども達の様子をお伝えしてきます😆

学校から早めに帰ってきた児童は全員が揃うまで自由時間を過ごしてます。

高学年の児童が帰ってきて全員揃ったら始まりの会をします!!
真剣に日直のスタッフの話を聞く子ども達です👏✨

今日一日の流れを確認したら学習時間をしました📒
学校の宿題をしたり、読書をして15分間は静かに過ごします。

勉強を頑張った後は課題の時間です!!
今日の課題は「スライム作り」です( *´艸`)

事前にグループと役割を決めてから行いました。

各グループ協力しながら行います!!
「〇回ずつ数えたら混ぜるの交換しよう」と言い一緒に数えながら混ぜたり、「お願いします!」と相手に伝えてバトンタッチしたりとスタッフの介入なしでも十分にコミュニケーションをとっていました(^O^)/

完成した後は感触を楽しんでいました!!

以前まではスライムが少し苦手だった児童も課題の回数を重ねるごとに、感触にも慣れてきたようで「気持ちいね」と話してくれました(^^)

課題後はお片付けまでしておしまいです☆彡

その後おやつタイムではみんなで仲良く「いただきます」をして食べました🍩

今日も1日お疲れ様( *´艸`)

それでは、本日のブログはここまで!次回のブログもお楽しみに(‘ω’)ノ

ご利用お問合せ・見学のお申込みまたは求人のお問合せはお電話で(随時受付中)

【児童デイサービスまはろ高良】
那覇市高良1-4-51 1F
tel : 098-858-3501
mail : maharo.takara@gmail.com

誕生日会をしました!!🎂🎉

こんにちは!本日のブログを担当します、黒島です😆
さっそく、今日の子ども達の様子をお伝えしていきます!!

早く帰ってきた児童達は縄跳びやブロック遊びをして自由時間を過ごしました😆

児童が揃い次第始まりの会を始めます!!                       今日一日のスケジュールを皆で確認しました( ..)φメモメモメモメモ

勉強の時間と読書の時間をした後、今日の課題「誕生日会」をしました!!🎂       児童にケーキ🍰やジュース🍹を入れてもらいました!!

誕生月の児童を紹介し、皆で「誕生日おめでとう!!」と誕生月の児童を祝いました🤗😆

お祝いした後は楽しみのケーキ🍰を食べました!!                  チーズケーキとチョコレートケーキの二種類のどっちかを選んでもらい、みんなで楽しく会話しながら完食しました!!😋

課題後はマット運動やブロック遊びをして自由時間を過ごしました!!

自由時間後は帰りの会で帰りの送迎の車🚙を確認しみんなで帰宅しています!!

それでは、本日のブログはここまで!次回のブログもお楽しみに(‘ω’)ノ

ご利用お問合せ・見学のお申込みまたは求人のお問合せはお電話で(随時受付中)

【児童デイサービスまはろ高良】
那覇市高良1-4-51 1F
tel : 098-858-3501
mail : maharo.takara@gmail.com

フォーリングボールキャッチ🥎

こんにちは!本日のブログを担当します、津波です😆
今日の子ども達の様子をお伝えしていきます!!

早下校の低学年はみんなが揃うまで、縄跳びや製作など自由時間をして過ごしました♪♬

児童が揃い次第、始まりの会をしました(^▽^)/
一緒に一日の流れを確認しました!!

学習時間です✍
それぞれ学校からの宿題に取り組みます🤓🤓

ここからは課題の時間です!!
本日の課題は「フォーリングボールキャッチ」です✨

2人で棒の端を持ちその間にボールを乗せて、転がします!!タイミングを計ってボールを落とし、下のカップや箱に入ると成功です!!(。◕ˇдˇ​◕。)/

児童のみんなとても上手で「棒を使うと簡単」と声が上がったので、難易度をあげる為、棒を紐に変えてチャレンジしてもらいました🤓

紐になると少し苦戦していましたが全員成功していました!!すごい!🤣

課題後はおやつの時間です!!😋                          児童同士コミュニケーションを取りながらおやつを食べていました!!

その後時間が許す限り、自由時間をしました!!みんなでボール遊び🥎とても盛り上がっていました(^^)/

それでは、本日のブログはここまで!次回のブログもお楽しみに(‘ω’)ノ

ご利用お問合せ・見学のお申込みまたは求人のお問合せはお電話で(随時受付中)

【児童デイサービスまはろ高良】
那覇市高良1-4-51 1F
tel : 098-858-3501
mail : maharo.takara@gmail.com

サークル尻尾取りをしました(。◕ˇдˇ​◕。)/

いつもお世話になっております!!本日のブログを担当します菅です( *´艸`)
本日もまはろっ子達の様子をお伝えしていきたいと思います!!

児童が学校から帰ってきたら始まりの会をします!
今日一日の流れを日直と一緒に確認しました(^^)

始まりの会が終わったら勉強の時間です📒
15分間は宿題に取り組んだり読書をして静かに過ごします。

勉強でたくさん頭を使ったあとは課題の時間です!!
今日の課題は「サークルしっぽ取り」を行います(≧▽≦)

ルールは下の写真の通りで、グループで行うゲームとなっています。

日直とルールや約束事を確認し、いざ!ゲームスタート✨

鬼の児童は円の周りを走って尻尾を取ろうと頑張って走ってくれていました(#^.^#)
円を作っている児童は尻尾が取られないようにぐるぐると円を回転させて逃げていました!!

事前の注意点で挙げた強く引っ張らないことや手を急に離さないことを守り、怪我に気を付けて活動を行うことができました!(^^)!

課題活動終了後はおやつの時間、自由時間を過ごしました( *´艸`)

自由時間には段ボールを使った秘密基地づくりを行う児童やボール遊びをする児童の姿がありました!!

本日もまはろっ子達の沢山の笑顔が見られました(*’▽’)

それでは、本日のブログはここまで!次回のブログもお楽しみに(‘ω’)ノ

ご利用お問合せ・見学のお申込みまたは求人のお問合せはお電話で(随時受付中)

【児童デイサービスまはろ高良】
那覇市高良1-4-51 1F
tel : 

新聞紙島レースをしました🌝

こんにちは!本日のブログを担当します宮城です(^▽^)/
早速、まはろっ子達の様子を伝えていきたいと思います!!

下校の早い児童は先に学習時間に取り組んでいきます✍

全体が揃い次第始まりの会を行います!!始まりの会では日直の児童を中心に一日の流れや一緒に過ごすスタッフ、児童を確認していきます(#^.^#)

始まりの会終了後は学習時間です!!
スタッフに質問をしながらプリントなどを解いていく児童などの姿が見られました( *´艸`)

宿題が終わった児童は他の児童の妨げにならない様に静かに読書をして過ごしています(^^♪

学習時間後に課題を行います!!
本日の課題は「新聞紙島レース」といい、今回は4人一組の3チームで対戦していきました!

ルールは
・新聞紙(島)を移動する時は島からはみ出ない。ジャンプをしない。
・移動する時は新聞紙を畳む。
・レースの順番はチームで決める。
の3つをスタッフが前でお手本を見せながら確認していきました(#^.^#)

レースは全部で2回、練習と本番の順番で進行していきました。3チームのうち1チームは人数が足りなかったのでスタッフが補助で入りました(#^.^#)

準備が出来たらレーススタートです!!
新聞紙を自分の前に置き、ジャンプをせずに渡っていきます(‘Д’)

どのチームも一生懸命新聞紙を置いたり、拾ったりしながら次の順番の児童のところまで進んでいきました(^^)/

レースはとてもいい勝負になり、児童もスタッフも大盛り上がりで応援していました(^^)/

課題終了後はおやつの時間を取り、各自自分の好きなおやつを選んで食べています( 一一)
自由時間にはボール遊びをしたり、ルービックキューブをしてそれぞれ過ごしてます(#^.^#)

それでは、本日のブログはここまで!次回のブログもお楽しみに(‘ω’)ノ

ご利用お問合せ・見学のお申込みまたは求人のお問合せはお電話で(随時受付中)

【児童デイサービスまはろ高良】
那覇市高良1-4-51 1F
tel : 098-858-3501
mail : maharo.takara@gmail.com

科学実験~ぶっとび発射台~✈✈

こんにちは!本日のブログを担当します菅です(^▽^)/
早速本日も元気いっぱいな、まはろっ子達の様子を伝えていきたいと思います!!

土曜日ということで始まりの会までの時間は自由時間をして過ごします♪♬
工作やブロックなど、好きな遊びを見つけて過ごしています😊

工作チームは前回作っていたお家をアップグレードさせたり、廃材を双眼鏡やゲームに見立てて遊んでいます👏

ブロックのお友達は、様々な形に組み立て自身のイメージを表現しておりました✨

始まりの会です!!
一日のタイムスケジュールを一緒に確認していきますL👀k

ここからは、みんな大好き昼食の時間です🍚
手を合わせて「いただきまーす😋」

食後は時間まで静かに過ごします!
引き続き工作を行ったり、友達同士やり取りを楽しんでいます😌

ここからは課題の時間です(o^―^o)ニコ
本日の課題は科学実験です👩‍🔬👨‍🔬

課題の流れをお話していきます!
①神ヒコーキを作る(作り方は自由です)
②発射台に名前を書く(色を塗ったり絵をかいてもOK)

作り方は自由なので調べながら作っていきます✈

紙飛行機を作り終えたら発射台に色をのせていきます😊😊😊

作り終えたら「ふるさと公園」へ行き、紙飛行機をお城の遊具から飛ばします🛫
自分たちが作った紙飛行機が綺麗に飛び「すごい!」「めっちゃ飛んだ」「落ちちゃった」などおおはしゃぎでした(笑)

課題後はそのまま公園にて自由時間を過ごしました!!
ターザンやバレーボール、スタッフを交えてハンターなどをして遊びました🤣🤣🤣

事業所に戻ってからはおやつ時間、スマホ時間を過ごし帰宅しました😌
今週もお疲れ様です!!!
また、来週も元気なまほろっ子たちの様子を伝えていきたいと思います♪♬

それでは、本日のブログはここまで!次回のブログもお楽しみに(‘ω’)ノ

ご利用お問合せ・見学のお申込みまたは求人のお問合せはお電話で(随時受付中)

【児童デイサービスまはろ高良】
那覇市高良1-4-51 1F
tel : 098-858-3501
mail : maharo.takara@gmail.com