ビーチサッカー🏖⚽

こんにちは、本日のブログを担当します要です(^▽^)/
今日も元気なまはろっ子達の様子をお届けしていきたいと思います!!

休日と行こうとで朝は自由時間を沢山取ります♪♬
車のおもちゃなど好きな遊びをして過ごします😊

始まりの会です👀✨
一日のタイムスケジュールを確認します

昼食時間です🍚
友だちと一緒に食事を頂きます!

ここからは課題の時間です!!
本日の課題は「ビーチサッカー」です👀✨

2チームに分かれて試合を進めていきます!各チーム作戦を練ります!(^^)!

点数を決めたらみんなで喜び合う様子も見られました(*^▽^*)

課題が終わるとみんなで海で泳ぎました!!

事業所に戻ったらおやつ時間です!!

美味しいおやつを皆で頂きました( *´艸`)


おやつ終了後は自由時間を過ごし、ボール遊びやごっこ遊びをして児童同士コミュニケーションを取って過ごしています(#^.^#)

本日のブログはここまでにします。また次回のブログをお楽しみに!!
ご利用お問合せ・見学のお申込みまたは求人のお問合せはお電話で(随時受付中)

【児童デイサービスまはろ高良】
那覇市高良1-4-51 1F
tel : 098-858-3501、090-7587-3360、090-7587-2590、090-7586-6059、090-7586-5154
mail : maharo.takara@gmail.com

誕生日会をしました(●´ω`●)🍰

いつもお世話になっております、本日のブログを担当します要です!!
本日もまはろっ子達の様子をご紹介していきたいと思います(*^▽^*)

児童達は来所後自由時間を過ごします!!
自由時間にはトランプやUNOをして他児童同士でコミュニケーションをとっています。

児童全体が集まり次第始まりの会です!!
日直の児童を中心に出席確認や一日の活動の流れをみんなで確認していきました(^^♪

始まりの会終了後は学習・読書の時間です🌝
各自学校からの宿題やまはろからのプリントを用意して15分間集中して取り組むことが出来ています( ..)φメモメモ
解らない問題があればスタッフに聞きながら進めて行く姿が見られました(^^)/

本日の課題は「誕生日会」となります!!
・友達と祝い合う喜びや相手への思いやりを持つ。
・全体で一つの事を行う際のマナーなどを身につける。
事を狙いとして活動を行っていきました(^^♪

課題後は自由時間として、
児童同士コミュニケーションを取りながら過ごしました♪♬

本日のブログはここまでにします。また次回のブログをお楽しみに!!
ご利用お問合せ・見学のお申込みまたは求人のお問合せはお電話で(随時受付中)

【児童デイサービスまはろ高良】
那覇市高良1-4-51 1F
tel : 098-858-3501、090-7587-3360、090-7587-2590、090-7586-6059、090-7586-5154
mail : maharo.takara@gmail.com

脳トレ🧠🧘‍♀️

こんにちは、本日のブログを担当します宮城です(^▽^)/
青空が広がり、賑やかな蝉の鳴き声に夏本番を感じる今日この頃🌞
本日も暑さにも負けず元気なまはろっ子達の様子をお届けしたいと思います!!

来所した順に自由時間をして過ごします😏😏
UNOやトランプなど好きな遊びを見つけます👀✨

前半の児童が揃ったら先に課題をします( •̀ .̫ •́ )✧
本日の課題は「脳トレ」となります!!
前半のまはろっ子達は『神経衰弱』をします♠♣♥♦

〇神経衰弱ねらい
・記憶力や集中力を養う
・ルールを理解して遊ぶ楽しさを知る
・勝ち負けを経験することで感情のコントロールをする

人数が少し多いので2つのグループに分かれて行いました!!

ここからは始まりの会です👆
一日の流れをスタッフと一緒に確認をおこなっていきます🤗

学習時間です✍️(◔◡◔)
宿題や事業所で準備されたプリントに取り組みます!!!

後半の課題時間になります😗😗
後半のまはろっ子達は『連想ゲーム』をします🤔

〇連想ゲームねらい
・言葉のやりとりをするなかで、語彙の幅を広げる
・ヒントから答えを導き出すなかで、想像力を高める
・ルールを守ることで遊ぶことの楽しさを学ぶ

スタッフから出されるヒントを一つひとつ聞きながら分かったら挙手をします✋
難易度がどんどん上がりますが問題なく答えを導き出すまはろっ子達👏👏

課題後はおやつ時間、自由時間をし、
児童同士コミュニケーションを取りながら過ごしました♪♬

本日のブログはここまでにします。また次回のブログをお楽しみに!!
ご利用お問合せ・見学のお申込みまたは求人のお問合せはお電話で(随時受付中)

【児童デイサービスまはろ高良】
那覇市高良1-4-51 1F
tel : 098-858-3501、090-7587-3360、090-7587-2590、090-7586-6059、090-7586-5154
mail : maharo.takara@gmail.com

作って遊ぼう~紙皿フリスビー🎇~

こんにちは!本日ブログ担当の上間です😊

梅雨も明け、毎日晴れが続いている沖縄🌞✨

早くも夏が到来したような暑さですね~!まはろでも熱中症対策をして活動に取り組んでいきます😉

それでは早速本日のまはろっ子の様子をお届けします~!

まずはいつも通りはじまりの会⏰

今日一日の流れについて日直の話をよく聞いて確認していきます🎈

学習・読書の時間には静かにお勉強に取り組む事が出来ました👏

難しい問題はスタッフや周りの子に相談して解き進めていました✍

課題の時間がやってきました🙋‍♀️

本日の課題は「作って遊ぼう~紙皿フリスビー~」です✨

〇身近にあるもので製作する楽しさを知る

〇自分の思いついたデザインを考えながら作る

〇指先の動きの練習を行う

を、ねらいとして活動を行っていきました!

まずは、作り方の一連の流れ、はさみを使うときの注意点を確認していきます👩‍🏫

説明を聞いたら、作成スタート!!

怪我しないように気を付けながら、慎重に紙皿を切ることが出来ました✂

切り終わったら、好きな色を使ってオリジナルのフリスビーに仕上げていきます🤗

「みてみて!この模様かっこいいでしょ!」「何色にしようかな~」と悩みながらオリジナルのデザインを仕上げることが出来ていました👏👏

完成したら、フリスビーを飛ばして遊びました😉

課題後には、おやつ時間、自由時間を過ごしました😊

本日のブログはここまでにします。また次回のブログをお楽しみに!!
ご利用お問合せ・見学のお申込みまたは求人のお問合せはお電話で(随時受付中)

【児童デイサービスまはろ高良】
那覇市高良1-4-51 1F
tel : 098-858-3501、090-7587-3360、090-7587-2590、090-7586-6059、090-7586-5154
mail : maharo.takara@gmail.com

フォーリングボールキャッチをしました🥎✋

いつもお世話になっております、本日のブログを担当します菅です!!
本日もまはろっ子達の様子をお届けしていきたいと思います(#^.^#)

児童達は来所後自由時間を過ごします!!
自由時間にはボール遊びや製作などそれぞれ好きな遊びをしてすごしています😎

児童全体が揃い次第始まりの会を行います(^^♪
はじまりの会では日直の児童が号令や出席確認をしてくれ、その後みんなで一日の活動の流れを確認しています!!

始まりの会終了後は学習・読書の時間です!!
各自学校からの宿題やまはろからのプリントを用意して15分間取り組んでいます( ..)φ

本日の課題は「フォーリングボールキャッチ」です!
・空間認識能力や反射神経を鍛える。
・体の使い方を考え、実際に身体を動かしてみる。
・順番を守って活動に参加する。
事を狙いとして課題活動を行っていきました( *´艸`)

今回の活動は
①机にバウンドしたピンポン玉を手に持っている紙コップでキャッチする。
➁机にバウンドしたスーパーボールを手に持っている紙コップでキャッチする。
の二つのボールを使って行っていきました!

まず初めにスタッフがお手本を見せます、紙コップの持ち方は?取る時に意識することは?などキャッチする際に必要な姿勢やコツなどを説明しながら児童達に見てもらいました(^^)/

説明終了後児童達にも挑戦してもらいます!!
机の前に並んでもらい、順番を守りながらキャッチに挑戦(*^▽^*)

児童達はボールと持っているカップとの距離を測りながら集中してキャッチに挑戦していました(*’▽’)ボールをキャッチ出来た際には「やった!」と喜びを表現してくれる児童達でした!

課題終了後はおやつを選んで食べています!!

本日のブログはここまでにします。また次回のブログをお楽しみに!!
ご利用お問合せ・見学のお申込みまたは求人のお問合せはお電話で(随時受付中)

【児童デイサービスまはろ高良】
那覇市高良1-4-51 1F
tel : 098-858-3501、090-7587-3360、090-7587-2590、090-7586-6059、090-7586-5154
mail : maharo.takara@gmail.com

SST~大きな声・小さな声~

こんにちは、本日のブログを担当します上間です(^▽^)/
ミーンミーンと虫の鳴き声が聞こえ始めている今日この頃🐞
本格的な夏の到来!!日に日に熱くなっています💦
そんな暑さにも負けない程、元気いっぱいなまはろっ子達の様子を
お届けしていきたいと思います( •̀ ω •́ )✧

始まりの会です!
一日の流れを一緒に確認していきます👀✨

学習時間です( ..)φメモメモ
だんだんと難しくなっていく学習ですがめげずに取り組みます👏👏

ここからは課題の時間です👆
本日の課題は「SST~大きな声・小さな声~」についてです!!

〇ねらい
・場面に応じた声の大きさを知る。
・課題を通してコントロール方法や声のものさしについて知る。

まずは皆に整列してもらい、大きな声を聞いてどう感じるか試してもらいました!

先頭にいる子は「うるさく感じるかも、、」、後ろにいる子は「ちょうどいいぐらい!」とそれぞれ感想を教えてくれました🫡

「声の大きさを調整しないと大変だ!」とナイスな気付きをしてくれたまはろっ子も✨

声の大きさの調整の必要性を感じてもらった後には、「図書館」「車の中」「公園」などの絵カードを提示し「こんな場面の時はどの声の大きさがいいかな??」と、声のものさしに当てはめながら適切な声の大きさについて考えていきました😊

本日のブログはここまでにします。また次回のブログをお楽しみに!!
ご利用お問合せ・見学のお申込みまたは求人のお問合せはお電話で(随時受付中)

【児童デイサービスまはろ高良】
那覇市高良1-4-51 1F
tel : 098-858-3501、090-7587-3360、090-7587-2590、090-7586-6059、090-7586-5154
mail : maharo.takara@gmail.com

フィンガーペインティング🖌️

こんにちは、本日のブログを担当します菅です(^▽^)/
本日も元気いっぱいなまはろっ子達の様子をお届けしたいと思います♪♬

始まりの会です!!
本日の日直さんに司会進行をしてもらい一日の流れをスタッフと一緒に確認を行います😊

昼食の時間です🍚😋
お弁当を購入するお友達はお店を決めて買い物へ!!
皆が揃ったら「いただきまーーーす!!!」
仲の良い児童同士、机を囲みいただきます(╹ڡ╹ )

課題の時間です👆
本日の課題はフィンガーペインティングです\^o^/

〇ねらい
・指先で絵の具の感触を楽しむ。
・色の混ざり方などを楽しむ。
・自由な表現をすることを楽しむ。

事前にフィンガーペイントについてや注意点を児童達にお話して課題に移っていきました(^^)/

児童達は指先に絵の具が付く感覚を楽しみながら絵の具をキャンバスに塗り広げていました!
中にはテープでマスキングをしたいと提案をしてくれる児童もおり、児童達には自由に表現をしてもらいました😎

完成した作品をお見せしまっす!!
「地球」を描いた児童、「薔薇」を描いた児童などそれぞれ絵の具と指先を上手に使って表現してくれました( *´艸`)

課題終了後は公園に行きました(*’▽’)
公園では虫取りをして過ごしました!!陽が強かったためこまめに給水をしながら沢山体を動かしました😎

おやつ時間です🍪🍩
友だちと一緒に机を囲み会話を楽しみながら頂きます♪♬

本日のブログはここまでにします。また次回のブログをお楽しみに!!
ご利用お問合せ・見学のお申込みまたは求人のお問合せはお電話で(随時受付中)

【児童デイサービスまはろ高良】
那覇市高良1-4-51 1F
tel : 098-858-3501、090-7587-3360、090-7587-2590、090-7586-6059、090-7586-5154
mail : maharo.takara@gmail.com

おきなわ物語~慰霊の日について~

こんにちは、本日のブログを担当します宮城です(^▽^)/
ついに先日沖縄の梅雨明けが発表されましたね👏👏
ダムの貯水率はほぼ100%となり、節水や断水の恐れもなくなりました!!
本格的な夏の始まりです✨

それでは早速、暑さにも負けず元気でパワフルなまはろっ子達の様子をお届けしていきたいと思います( •̀ ω •́ )✧

下校の早い児童はみんなが揃うまで自由時間をして過ごします!
工作などそれぞれ好きな遊びをしています👀✨

始まりの会です🙂
日直さんの司会進行のもと、一日の流れを確認していきます!!

学習の時間です(*✧×✧*)
宿題や事業所で準備されたプリントに取り組みます🧐🤓

ここからは課題の時間となります!
本日の課題は慰霊の日が近いという事で
おきなわ物語~慰霊の日について~です(︶^︶)

〇ねらい
・沖縄の歴史について知る。
・平和学習を通して戦争の悲惨さや平和の大切さを理解する。

まず初めに子ども達に質問です👆
「慰霊の日とは?」「沖縄戦とは?」問いかけていきます👂
言葉にするには難しい問いかけとなります{{{(>_<)}}}
そんな中、沢山の意見が出てきました!

絵本の読み聞かせも行いました📖
「へいわってどんなこと?」
日本・中国・韓国の絵本作家が手をつなぎ
子どもたちにおくる平和絵本シリーズとなっております👀💕

みんなのイメージの「戦争」についても聞いていきます👂

最後に「慰霊の日」は
悲しい思いをしたことを忘れないで平和を祈る日である事を伝えました(•ˋ _ ˊ•)

課題後はおやつ時間、自由時間を過ごし児童同士コミュニケーションを取りながら過ごしました!!

それでは、本日のブログはここまでにします。また次回のブログをお楽しみに!!
ご利用お問合せ・見学のお申込みまたは求人のお問合せはお電話で(随時受付中)

【児童デイサービスまはろ高良】
那覇市高良1-4-51 1F
tel : 098-858-3501、090-7587-3360、090-7587-2590、090-7586-6059、090-7586-5154
mail : maharo.takara@gmail.co

宝探しゲーム✨

こんにちは!本日ブログ担当の上間です😊

今日は久しぶりに太陽サンサンの晴天でした🌞

そろそろ梅雨明けしそうな雰囲気で本格的に夏が始まりそうですね✨

それでは早速、本日も太陽のように元気いっぱいなまはろっ子達の様子をお届けします~!

まずは、はじまりの会で今日1日の流れを確認します!

みんな真剣にお話を聞いて過ごすことが出来ていました☺️

はじまりの会の後は学習・読書の時間📖

わからないところはスタッフや周りのお友達に質問しながら宿題を進めることが出来ました👏

その後は本日の課題「宝探しゲーム」を行いました!

〇仲間と協力しながら遊ぶ

〇自分たちで考えて宝をみつける楽しさを知る

ことをねらいとし、活動を進めました😊

ルールは、

(1)ひらがなが一文字書かれた紙の入っているカプセルを探し、すべてのカプセルを見つける

➁カプセルの中の文字を繋げていくと、お宝の場所がわかる

というルールを確認して、課題をスタートしました✨

ますはお宝を見つける為に、カプセルを探していきます!

「ここにあるかな~?」「あっちにありそうじゃない?」と相談しながら

見事すべてのカプセルを見つけることが出来ました👏👏

見つけた文字を並び替えていくと、、、、お宝の場所が!!!

無事にお宝を見つけることができ、大喜びのまはろっ子達でした🤗✨

課題後はおやつを食べて、自由時間をして過ごしました🤗

それでは、本日のブログはここまでにします。また次回のブログをお楽しみに!!
ご利用お問合せ・見学のお申込みまたは求人のお問合せはお電話で(随時受付中)

【児童デイサービスまはろ高良】
那覇市高良1-4-51 1F
tel : 098-858-3501、090-7587-3360、090-7587-2590、090-7586-6059、090-7586-5154
mail : maharo.takara@gmail.co

こころとからだのお話をしました(^^)/

いつもお世話になっております、本日のブログを担当します要です(*^^)v
本日もまはろっ子達の様子をご紹介していきたいと思います!!

早めに下校してきた児童は、みんなが揃うまで自由時間をして過ごしました!

児童全体が揃い次第始まりの会を行います!
本日も日直の児童を中心に出席の確認や一日の活動の流れを確認していきます(*’▽’)

始まりの会終了後は学習・読書の時間です!
児童達は学校からの宿題やまはろからのプリントを準備して取り組んでいます( ..)φメモメモ

本日の課題は「心と身体のお話」で今回のテーマは【他者との距離感(心)】となっています

課題の目的

①スタッフのお話を静かに聞く

②心の距離感とはなにか、みんなで考える

③動画を最後まで見る

上記を確認して、課題スタートです!

ホワイトボードを用いて、スタッフから心の距離感についてお話をします!

そのあとは動画を見ながらお勉強しましたよ~!

みんな集中してみてますね👀

心の距離感について学ぶことができたかな!?相手との距離感を大事にしてお友達と仲良く過ごそうね~🤗

課題の後はおやつを食べて、帰りの会をして帰宅しました!

それでは、本日のブログはここまで!次回のブログもお楽しみに(‘ω’)ノ

ご利用お問合せ・見学のお申込みまたは求人のお問合せはお電話で(随時受付中)

【児童デイサービスまはろ高良】
那覇市高良1-4-51 1F
tel : 098-858-3501
mail : maharo.takara@gmail.com