こんにちは!いつもお世話になっております。
本日のブログを担当します安田です(^^♪
本日は日曜日に運動会があり振替休日となっている児童が午前中から来所し、児童全体が集まり次第始まりの会を行いました!!
一日の流れや一緒に過ごす児童・スタッフを皆で確認していきます(*’▽’)

始まりの会終了後は少し自由時間を設け、その後弁当購入→昼食と活動を進行していきました
昼食時は机を療育室の中心に配置し児童全員で弁当を頂きました(*^^)v
美味しい昼食を児童同士でお話をしながら食べる児童達でした!!

昼食後はお腹を休めるため静かに過ごす時間とし、座って出来るボードゲームなどをして過ごしてもらいました!!
13時半ごろから課題で公園に向かう為に準備を始め、事前に課題の缶蹴りのルールを確認していきました(*^-^*)
・鬼は隠れている児童を見つけたら「○○見つけた!」と大きな声で言ってから缶を踏む。
・鬼以外の児童は鬼より先に缶を蹴ったらもう一度隠れることが出来る。
・缶を蹴る時に正面に人がいないのを確認して蹴る。
ことなどをスタッフが説明し、課題を行う公園に出かけました(*’▽’)

今回は糸満市にある「海のふるさと公園」に行きました(‘ω’)ノ
公園に到着後、先に自由時間を設けることにしました!事前に公園で遊ぶ際のルールを児童達に発表してもらい全体で確認を行っていきました(^^)/

自由時間には城の建物で追いかけっこをしたり、まはろから持ってきた虫取り網を使って虫取りをする児童に分かれて過ごしていました(#^.^#)
城の中は迷路みたいになっていて登ったり降りたりするだけでも楽しめました!城の中でスタッフが鬼となり、鬼ごっこをした際には急に現れるスタッフにびっくりして声をあげながらも楽しそうに逃げていく児童達の姿が見られました( *´艸`)

虫取りではバッタやトンボが多くいて沢山捕まえることが出来ていた児童達でした!!
捕まえた虫をスタッフに自慢してくれましたよ( *´艸`)


遊具は滑り台があった為スタッフも一緒になって滑っていました(*^-^*)

自由時間を過ごした後はおやつの時間をしました!!
ブルーシートを引いてみんなでおしゃべりをしながらおいしくおやつを頂きました(*^-^*)

おやつを食べ終わり、いよいよ課題に移ります!!
まはろで事前に缶蹴りのルールは説明しましたが、スタッフが実際にルールを確認しながら缶蹴りを行い、よりルールの理解が出来るようにしました!!
最初はスタッフが鬼になり、児童達には隠れてもらいました!スタッフが探している隙をみて缶を蹴りに来る児童達!ルール通り他の人に気を付けて缶を蹴っていました( *´艸`)

お次は鬼をしたい児童達でジャンケンをしてもらい鬼を決めました!!
鬼になった児童は隠れている児童を見つけて「○○見つけた!」と大きな声で言い缶を踏んでいました(*^-^*)
その後もルールを守って参加してくれる児童達でした!!



課題終了後はまはろに帰り、自由時間、帰りの会をして帰宅しています!!
今日も一日元気いっぱいな姿を見せてくれたまはろっ子の皆でした(#^.^#)
ご利用お問合せ・見学のお申込みまたは求人のお問合せはお電話で(随時受付中)
【児童デイサービスまはろ高良】
那覇市高良1-4-51 1F
tel : 098-858-3501、090-7587-3360、090-7587-2590、090-7586-6059、090-7586-5154
mail : maharo.takara@gmail.com