父の日プレゼント作り🎁

こんにちは!本日ブログ担当の宮城です(*’▽’)

昨晩は大雨が降り大荒れの天気でしたね☔雨音で目が覚めたという方も多いのではないでしょうか(/_;)

今週土日は曇り空が続くようです☁

天気が不安定だと体調を崩す方もいらっしゃると思うので、お気をつけてお過ごしください<(_ _)>

それでは早速本日も元気いっぱいなまはろっ子達の様子をお届けします~!

本日は土曜日なので朝の時間は好きなおもちゃで遊びながらまはろっ子同士コミュニケーションをとって過ごします✨

みんなが集まったら始まりの会です⏰見通しを持って行動することが出来るよう前もって1日の流れを確認していきます🤗

昼食時間の様子です🍱

テーブルを囲んで皆で一緒にいただきます(^^)/

課題の時間となりました✋

本日の課題は「父の日プレゼント作り🎁」です!

〇感謝の気持ちを育む

〇製作を通して楽しみながら表現力を養う

をねらいに課題の取り組みました!

明日6/15は父の日ということで感謝の気持ちを伝えるためにプレゼント製作を行いました(*^^)v

まず作り方の説明をして早速スタート✨

大切な人への交通安全お守りをプレゼントとして制作しました🎁

まずは画用紙をはさみで車の形に切っていきます!🚙

その次はメッセージを書きました!

「なんて書こうかな~」とどんな言葉で表現しようか悩みながら日頃の感謝の気持ちを込めて、自分の言葉でメッセージを書いていきます✨

気持ちがこもった素敵なお守りが完成しました✨👏

課題の後にはおやつ時間・自由時間を過ごしました🍪

それでは、本日のブログはここまでにします。また次回のブログをお楽しみに!!
ご利用お問合せ・見学のお申込みまたは求人のお問合せはお電話で(随時受付中)

【児童デイサービスまはろ高良】
那覇市高良1-4-51 1F
tel : 098-858-3501、090-7587-3360、090-7587-2590、090-7586-6059、090-7586-5154
mail : maharo.takara@gmail.com

まはろ駄菓子屋さん🍪🍩

こんにちは、本日のブログを担当します関根です(^▽^)/

午前中は曇り空で雨がちらほらと降った安定しない天気でしたね💦

午後はお日様も出て荒れ模様だったこともあり、子ども達は元気な姿を見せてくれました✨

それでは本日もまはろっ子達の様子をお届けしていきたいと思います♪♬

今日は先に学習時間ですψ(._. )>

週末という事で宿題が多めですが最後まで取り組むことが出来ました👏

始まりの会です( •̀ ω •́ )✧

一日のタイムスケジュールをスタッフと一緒に確認を行います!!

ここからは課題の時間となります⏰

本日の課題は『まはろ駄菓子屋さん』です!!

〇店員役の児童は会計や接客を体験し身近な仕事に興味・関心を持つ

〇店員やお客さんになりきり想像力を膨らませ社会性を学ぶ

〇お客さん役の児童は手持ちのお金で買い物をすることで金銭感覚を身につける

をねらいに取り組みました。

決められた金額内でお買い物を行います💰

課題前に店員役の発表!!
自由時間の面接結果をあみだくじで発表しました!

店員役の児童には制服を着けてもらいました!

お店で買い物を始める前に店員役のスタッフに挨拶を行い好きなお菓子を吟味していきます

お買い物を終えたらおやつ時間🍩

お買い得商品をGetして嬉しそうな子ども達です

おやつ時間後は自由時間をして児童同士コミュニケーションをとりました!!

それでは、本日のブログはここまでにします。また次回のブログをお楽しみに!!
ご利用お問合せ・見学のお申込みまたは求人のお問合せはお電話で(随時受付中)

【児童デイサービスまはろ高良】
那覇市高良1-4-51 1F
tel : 098-858-3501、090-7587-3360、090-7587-2590、090-7586-6059、090-7586-5154
mail : maharo.takara@gmail.com

伝承遊び~かごめ~

こんにちは!本日ブログ担当の上間です(^^)/

今週から梅雨が明けて夏の暑さが続いていますね🌞

これからさらに暑くなっていくことを考えると、少し恐ろしいです( ;∀;)

熱中症対策や感染症予防に気をつけて過ごしていきたいと思います!

それでは早速本日も元気いっぱいなまはろっ子達の様子をお届けします~☺

下校時間の早い子はブロック遊びやレゴ遊びをして自由時間を過ごします✨

まはろっ子達の素敵な発想で完成していく作品にはいつも驚かされています🤗

本日は前半、後半の2回にわけて課題を行いました!

前半組の子が全員集まり課題スタート✨

本日の課題は「伝承遊び~かごめ~」です!

〇伝統的な文化に触れ、昔ながらの遊びの楽しさを味わう

〇活動を通して他者とコミュニケーションを図る

をねらいに課題に取り組みました!

初めて行う子もいたので、ルールの確認から!

みんなで手をつなぎ円になり内側を向く→ひとりは円の中で座り目をつむる→手を繋いでいる子たちはかごめ♪の歌を歌いながら回り、歌が終わったタイミングで座る→円の中で座る子はうしろにいるのが誰か当てる

というルールで行いました✨

歌詞を完璧には覚えていなくても、歌う事に挑戦してみたりと意欲的に取り組むまはろっ子の姿を見る事ができました☺

高学年の子達もまはろにやってきて全員揃ったら始まりの会を行いました!

始まりの会では1日の流れを確認していきます(^^♪

学習時間には学校からの宿題に取り組みました✍

早く終わった子は学習時間が終わるまでは静かに読書をして過ごしました📚

その後は後半組の子達は課題を行いました!

前半組を同様ルールの確認を行ってから課題に取り組みます👍

「かんたんだよ😊」という声もあったので難易度を上げて円の中にふたり座った状態でそれぞれ後ろにいる人はだれか当てることにも挑戦してもらいました🔥

今回のかごめを通して、色々な伝承遊びに興味を持ってくれるといいなと思いました(^^♪

課題の後にはおやつ時間を過ごしました🍪

それでは、本日のブログはここまでにします。また次回のブログをお楽しみに!!
ご利用お問合せ・見学のお申込みまたは求人のお問合せはお電話で(随時受付中)

【児童デイサービスまはろ高良】
那覇市高良1-4-51 1F
tel : 098-858-3501、090-7587-3360、090-7587-2590、090-7586-6059、090-7586-5154
mail : maharo.takara@gmail.com

アンガーマネジメント~気持ちの温度計🌡️~

こんにちは🤗✨本日のブログを担当します砂川です(*^^)v

長~い長~い夏の始まりですね🌞🌊🍧🤿🏖️

外遊びも多くなる時期ですので熱中症対策をしっかりと行っていきたいと思います💪

そんな暑さにも負けない今日も元気いっぱいの”まはろっ子達”を今日もお届けしていきま~す!

本日は”前半組”と”後半組”に分かれて課題を行いました(*^-^*)

“前半組”が帰ってきたので、先に課題に取り組みま~す(^^)/

本日の課題は『アンガーマネジメント~気持ちの温度計~』です(*’▽’)

〇自分の気持ちに気づきコントロールできるようになる
〇怒りや不快感といった感情を「温度」で表現しその温度がどのぐらい強いのかを認識する事で感情を客観的に捉え自己管理を促す

をねらいに取り組みます。

皆、一生懸命に自分と向き合いながら考えています🤔

自分がの”楽しい時”や”嫌”な時、”イライラ”する時はどんな時なのか?考えます🤔

「怒った事がないから分からない」という意見も出ました( ゚Д゚)ワオ!

全員、発表が出来ました👏👏

さっ!!後半組さんも帰ってきたので、今日の一日の流れをスタッフと一緒に確認を行っていきます( •̀ ω •́ )✧

学習時間ですψ(._. )>

それぞれ宿題に取り組みます✨

ここから”後半組”の課題です(^^)/

動画を見て、自分と向き合う時間でございます🤗

楽しい時、イライラ、爆発などを発表しながらも、イライラした時の対処法まで言ってくれた児童達もいました👏

課題後はおやつ時間をして、自由時間をすごします♪

それでは、本日のブログはここまでにします。また次回のブログをお楽しみに!!
ご利用お問合せ・見学のお申込みまたは求人のお問合せはお電話で(随時受付中)

【児童デイサービスまはろ高良】
那覇市高良1-4-51 1F
tel : 098-858-3501、090-7587-3360、090-7587-2590、090-7586-6059、090-7586-5154
mail : maharo.takara@gmail.com

振り向いてHAPPY

こんにちは、本日のブログを担当します宮城です(^▽^)/

梅雨も明けて本格的な夏が訪れてきましたね💦

熱中症や流行性の感染症対策をしっかりと行っていきたいと思います!!!

全員が揃ったら始まりの会です👆

一日の流れをスタッフと一緒に確認を行っていきます( •̀ ω •́ )✧

学習時間ですψ(._. )>

それぞれ宿題に取り組みます✨

ここからは課題の時間となります!!

本日の課題は『振り向いてHAPPY』をおこないます✨

〇簡単なルールを理解する

〇児童同士コミュニケーションを図り楽しむ

をねらいに取り組みます。

ルールは簡単で

①二人一組のペアになります

➁二人背中合わせに座り、せ~のの合図で左右どちらかで振り向きます

③振り向いたときに顔を合わせることが出来たら成功!!
 全力で喜び全力で悲しんでもらいます😂😂

ペアの児童同士ギリギリまで発表が無いのでドキドキ😍

課題後はおやつ時間をして、自由時間をすごします♪♬

それでは、本日のブログはここまでにします。また次回のブログをお楽しみに!!
ご利用お問合せ・見学のお申込みまたは求人のお問合せはお電話で(随時受付中)

【児童デイサービスまはろ高良】
那覇市高良1-4-51 1F
tel : 098-858-3501、090-7587-3360、090-7587-2590、090-7586-6059、090-7586-5154
mail : maharo.takara@gmail.com

柔軟体操&トレキング🤸‍♀️

こんにちは!本日ブログ担当の上間です(^^)/

沖縄の梅雨明けが発表されましたね🌞

統計史上最速の梅雨明けということで、今年の梅雨はあっという間に終わったような印象でした!

これから夏が本格的に始まっていく事が予想されるので、熱中症対策をしっかり行いながら過ごしていきたいと思います(^^)/

それでは早速本日も元気いっぱいなまはろっ子たちの様子をお届けします~!

みんなが揃うまでは、まはろっ子同士コミュニケーションを図りながら好きなおもちゃで遊んで自由時間を過ごしました✨

始まりの会では1日の流れを確認していきます!日直担当のまはろっ子は大きな声で司会をしてくれました👏

学習の時間には、学校からの宿題に取り組みました✍

「ここ難しい💦」という問題でも調べたり質問しながら進めていくことが出来ていました✨

課題の時間の様子です⏰

本日の課題は『低学年→柔軟体操』『高学年→トレキング』と2グループに分かれて行いました!

〇柔軟体操

・身体をほぐすことで心身のリラックスを促す

・柔軟性の向上

〇トレキング

・全身を動かしながら、体幹・バランス力を鍛える

・順番が来るまで静かに着席して待つなどのルールを守って活動に参加する

をねらいに課題に取り組みました👍

柔軟体操に取り組んだグループは、『ポケモンストレッチ』の動画を見て真似しながら身体をほぐしていきました!

無理のない範囲でほぐしていくことができました🤗

トレキングに参加したグループは、流れる映像に合わせて身体を動かしました!

映像を見ることで目も動かし、それに合わせて身体を動かすのでビジョントレーニングにもなります👀

順番が来るのを待つ間には応援して待つことが出来ていました👏✨

課題が終わったらおやつ時間を過ごしました🍩

それでは、本日のブログはここまでにします。また次回のブログをお楽しみに!!
ご利用お問合せ・見学のお申込みまたは求人のお問合せはお電話で(随時受付中)

【児童デイサービスまはろ高良】
那覇市高良1-4-51 1F
tel : 098-858-3501、090-7587-3360、090-7587-2590、090-7586-6059、090-7586-5154
mail : maharo.takara@gmail.com

北谷町立博物館

こんにちは、本日のブログを担当します上間です(^▽^)/

ムシムシとした暑さでしたが元気いっぱいなまはろっ子達です♬♪

それでは本日の様子をお届けしていきたいと思います!!!

朝は皆が揃うまで自由時間をして過ごします🤗

始まりの会です( •̀ ω •́ )✧

一日の流れをスタッフと一緒に確認を行います👀✨

昼食時間です🍚

仲の良い児童同士、机を囲みいただきました(╹ڡ╹ )

ここからは課題の時間です!!

本日の課題は『北谷町立博物館』となります。

〇歴史や文化、自然に興味関心をもつ

〇施設内でのルールを守って過ごす

をねらいに取り組みました!!

まずは施設内でのルールを確認していきます👍

施設内には、縄文時代の生活のミニチュアや映像で地層について学べるスポットがあったりと、まはろっ子達は興味津々な様子でした(*^^)v

北谷町立博物館に行くことを待ち望んでいた子もいたので、見学ができ「楽しかった✨」と満足気な様子でした🤗

課題が終わったらおやつ時間を過ごしました🍪

それでは、本日のブログはここまでにします。また次回のブログをお楽しみに!!
ご利用お問合せ・見学のお申込みまたは求人のお問合せはお電話で(随時受付中)

【児童デイサービスまはろ高良】
那覇市高良1-4-51 1F
tel : 098-858-3501、090-7587-3360、090-7587-2590、090-7586-6059、090-7586-5154
mail : maharo.takara@gmail.com

壁面製作🐌⏱

こんにちは、本日のブログを担当します宮城です(^▽^)/

今日もまはろっ子達の元気な姿をお届けしていきたいと思います!!

下校の早い児童は先に学習時間をして過ごしましたψ(._. )>

週末ということで宿題は少し多めですが諦めずに取り組みます💪

全員が揃ったら始まりの会です( •̀ ω •́ )✧

一日のタイムスケジュールをスタッフと確認を行っていきます👀✨

学習時間です!!

先に学習を終えた児童は読書をして過ごしました📚

ここからは課題の時間です👆

本日の課題は『壁面製作』となっております。

〇時間を守ることの大切さを理解する
〇自分なりに工夫して時計製作を楽しむ

をねらいに取り組みました!!!

今回の製作は6月10日が時計の日、

梅雨時期という事にちなんでカタツムリ時計を作ります👏✨

時計の日とは正確には「時の記念日」といい、

時間が大切である、ということを日本に広げる為に作られた日です⏰

初めに紙皿を紫陽花&カタツムリの殻に見立てて絵の具をポンポンしました

絵の具を乾かしている間に、

カタツムリの目や角、数字の文字盤を準備します!

カラフルなカタツムリ時計が完成しました✨

課題後はおやつ時間、自由時間をしてゆったりと過ごしました♬♪

それでは、本日のブログはここまでにします。また次回のブログをお楽しみに!!
ご利用お問合せ・見学のお申込みまたは求人のお問合せはお電話で(随時受付中)

【児童デイサービスまはろ高良】
那覇市高良1-4-51 1F
tel : 098-858-3501、090-7587-3360、090-7587-2590、090-7586-6059、090-7586-5154
mail : maharo.takara@gmail.com

リズムトレーニング🕺🎶

こんにちは!本日ブログ担当の上間です(^^)/

6月に入りましたが日が落ちてくると冷たい風が吹き、昨年の今頃よりも涼しい感じがします🌬

気温の変化で体調を崩しやすい時期となるかと思いますので体調にお気をつけてお過ごしください<(_ _)>

それでは早速本日も元気いっぱいなまはろっ子たちの様子をお届けします~!

まずは始まりの会の様子から📷

始まりの会では見通しを持って行動することが出来るように1日の流れを確認していきます!

日直担当の児童も前に出て頑張って進行してくれました👍

学習時間には学校からの宿題に取り組みました✍

分からないところはスタッフに質問したり、調べて解き進めることが出来ました👏

課題の時間です⏰

本日の課題は「リズムトレーニング」です🎶

〇音楽に合わせて身体を動かすことでリズム感覚や運動能力を向上させる

〇集中力を身につける

をねらいに課題に取り組みました!

本日は下校時間の早い子もいたため、前半組・後半組に分かれて課題を進めました🤗

ルールの確認を行ってから、身体を動かしていきます💃

音楽をよ~く聞いてリズムに合わせてジャンプジャンプ🎶

スタッフの動きを見ながらついていきます✨✨

ジャンプの動きも少しずつ変わっていきます🕺

最後には手の動きも加わり徐々に難易度も上がっていきましたが、まはろっ子たちは最後まで余裕な様子で取り組んでくれました(^^♪

最後は「楽しかった✨」と笑顔をみせてくれたまはろっ子たちでした🥰

課題後にはおやつ時間を過ごしました🍩

それでは、本日のブログはここまでにします。また次回のブログをお楽しみに!!
ご利用お問合せ・見学のお申込みまたは求人のお問合せはお電話で(随時受付中)

【児童デイサービスまはろ高良】
那覇市高良1-4-51 1F
tel : 098-858-3501、090-7587-3360、090-7587-2590、090-7586-6059、090-7586-5154
mail : maharo.takara@gmail.com

工作~カラフルとんぼ~

こんにちは(^^♪ 本日ブログ担当の砂川です(*^▽^*)💕

夜中~今朝まで、ず~っと雨☔でしたね💦夜中は雨☔の音で寝つき難い方もいたと思います( ノД`)シクシク…

そんな梅雨☔にも負けない、今日も元気いっぱいの”まはろっ子”達を今日もお届けしま~す!

みんな揃ったら始まりの会です!

今日の児童日直さんがお休みの為、「日直やりたい人~!」と聞くと、ほとんどの児童が手を挙げてくれました👏👏

皆、素晴らしい( ;∀;)

スタッフとじゃんけんをして勝った児童が今日の日直さんです👏✨

学習の後は課題の時間!

本日の課題は「工作~カラフルとんぼ」です🤗✨ 

〇集中力や記憶力の育成、創造性の育成

〇工作をする楽しさを味わい、達成する事で達成感を味わう

をねらいに課題に取り組みました(‘ω’)ノ

まはろっ子の皆は工作が大好きです!!

皆、”とんぼ”作りに夢中になりました👏👏

普段、あまり集中がない児童でも工作となると静かに集中しながら上手に完成させます(^^♪

いろんな個性の溢れる”とんぼ”ができました(‘ω’)ノ課題が終わったら、おやつ時間を過ごしました🍪

それでは、本日のブログはここまでにします。また次回のブログをお楽しみに!!
ご利用お問合せ・見学のお申込みまたは求人のお問合せはお電話で(随時受付中)

【児童デイサービスまはろ高良】
那覇市高良1-4-51 1F
tel : 098-858-3501、090-7587-3360、090-7587-2590、090-7586-6059、090-7586-5154
mail : maharo.takara@gmail.com