いつもお世話になっております比嘉です(^^)/
本日も生き生きとした児童の写真と活動内容を報告させて頂きます。
今日のまはろはとても大忙しです。
お昼に「流しそうめん」をしたり、おやつには「そうめんチャンプルー」作りにも挑戦しました。
本日の活動第一弾のそうめんを流す台は、スタッフの手作り♬
雨水を軒先で受けて地上に流すために使う「樋」で作った台ですが、雰囲気抜群。
ただ・・・コロナの影響で、参加した児童は少なく、また安全を考慮し、当初の予定よりも台の長さはコンパクトに( ゚Д゚)
それでも楽しく、美味しい「流しそうめん」大会となりましたので、さっそくその様子を報告しますね。

スタッフの説明を聞いた後は、二人協力して、上手に作っています。
トッピングにつかう具は、「ねぎ、ハム、きゅうり、錦糸卵、みかん???」です。
錦糸卵は、子供たちにもお手伝いしてもらいました。

「シューっーーー」
「はやっ!!」
台がコンパクトなゆえ、そうめんの流れる勢いがスゴイ!!

そして急いで口に運んでいます( *´艸`)
見た目は、完全に「樋」ですが、流しそうめんって実に風流ですね。
そして本日の活動第2弾は、「そうめんチャンプルー」作りです。

「何から入れる?」
「どのくらい火を入れる?」
「どのタイミングで具を入れる?」
「塩は?」
子供たちは、料理を通し、お友達と意見を出し合い、工程を考え整理しながら完成を目指しています。

今日はいろいろな活動があって、すごく忙しかったけど、今日の体験が、素敵な経験になるといいな。
それでは、本日のブログはここまでにします!また次回のブログをお楽しみに(^O^)/
ご利用お問合せ・見学のお申込みまたは求人のお問合せはお電話で(随時受付中)
児童デイサービスまはろ高良】
那覇市高良1-4-51 1F
tel : 098-858-3501、090-7587-3360、090-7587-2590、090-7586-6059、090-7586-5154
mail : maharo.takara@gmail.com